禁煙
最近のタバコを吸う人の数は減っているのだろうか?
喫煙の市民権が弱まっているようにも感じるこのごろです。
喫煙が体に与える影響は様々だが、その中でも健康へのリスクは大きい。
喫煙者と非喫煙者での離間率に顕著な差が現れる病気もある。
こんな時代だから、健康保険が適応になる禁煙薬がある。
12週間の服用、薬に払う個人負担金が2万円弱。
先日1日15本の喫煙をする知人が、1か月分のタバコ代を計算したら1万円弱だった。
タバコ代より少ない薬代で禁煙ができ、加えて禁煙により健康へのリスクが減るとしたら
試してみる価値はありそうな気もする。
私はタバコを吸わない。
それだけに、喫煙者と同席することが本当につらい。
席をはずして喫煙を済ませてくれるのだけれど、
それでも、その人の周りにはタバコと煙の匂いがまとわりついているのよねぇ。。。
他人の嗜好について物を言う立場にはないのだけれど。。。
昨年一人61歳の友人を亡くした。
先月、62歳の近しい人が息を引き取った。
二人ともヘビースモーカー。
61、62歳は早すぎる。
癌に気付いたのが遅かった。
禁煙もそれからだった。
これも運命といってしまえば
それまでだけれど、
何か手立てがなかったのかと思わずにはいられrない
今タバコを満喫していらっしゃる方、
1本でも減らしてみてください。
関連記事